活動履歴
12月3日(土)枚方の杉五兵衛農園を訪問する①!
12月3日(土)枚方にある農園杉五兵衛を訪ねた。
午前中は、農園内の黒豆の収穫とはさかけを手伝って一汗流す。
その後腹がすいたところで園内で収穫された野菜を中心とした昼食をいただいた。
「自然のものの味や甘みは、ゆっくり咀嚼していく中ででてくるなあ・・・・」と再認識する。
我々の周囲に溢れる甘すぎるドーナッツや辛すぎるラーメン・・・・・
それらは咀嚼が減って味覚が鈍っている現代人にも
食べ物を飲み込むだけで味を感じさせる・・・・・・
味覚の楽しみを簡単に感じさせて食欲を喚起させる戦略の一つなのだろうと考えるのは間違いだろうか?
午後になり食後から暗くなるまで園主のお話を伺った。
「農業を越えた農耕の園」
農園杉五兵衛のホームページ「信念」の冒頭に書かれた言葉だ。
ホームページの記述は以下のように続いていた。
(ホームページ抜粋)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
農耕とは自ら種を播き、耕し、育てそしてこれを食した。
その育てるという過程におのずと教育が生まれ、
花が咲き実がつくことにより情操が生まれる。
さらに収穫したものをいかに蓄え活かし食するかという中に文化が芽ばえる。
農業という産業に分化してからは、いかに多くの金銭を得るかとする事ばかりに
重点が置かれ、農の楽しみがなくなり教育や文化迄もが衰退してしまっている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
短文ではあるが、
「教育」「情操」「文化」という言葉を、人類の歴史の生成や個人の成育の観点から、
さらに「農耕」「農業」という言葉を、産業主義の功罪という観点から、
これほど簡単・明瞭に書かれてしまっては我々は清々しい気持ちになるしかないだろう。
おそらく、園主の「大地に働く誇り」というどっしりした視点の存在が我々にそう感じさせているのだろう。
それと比べて我々の視点はどっしりした存在感が感じられない、
どことなく頼りない・・・・・・・。
高度成長時代に育ってきた我々の経験には人間としてもどるべきところ(原点)の実感がないからなのかもしれない・・・。
(次回掲載に続く)
off
「あの花は何?」素朴な疑問!
11月13日に実施した津市森林セラピー基地君ガ野ダム湖畔コースでの第三回ノルディックウォーキング体験会で、参加者の方から「あの花は何?」というご質問がありました。
参加者のK氏から、「調べたよ!みんなに教えてあげて!」というお便りが届きましたので皆さんに共有します。
Kさん、暖かいお心遣いありがとうございました。
(左の資料をクリックしてください。資料が大きくなります)
off11月13日君ガ野ダムコースでウォーキング体験会実施!
11月13日、会場をいつもの三重県立看護大グランドから
美杉君ガ野ダム森林セラピーコースに移して、
三重ノルディックウォーキング倶楽部第3回体験会を実施しました。
当日は好天にも恵まれ、
また先日火の谷温泉コースで出会った新たなメンバーも加わって、
10名でじっくり秋の景色を楽しみました。
「この先はどうなってるのかしら・・・・・」
という声にも動かされて
のんびりゆっくり歩いていたところ
なんと終了時刻の12:00を1時間も超過
「腹が減った・・・・・」
という声もでて主催者としては反省しきりです。
次回はもうすこし計画的に運営いたします。
でも、でも
「ああー、清々しくなった!」
という参加者の声を聞いて
「よかったなあ・・・・」
と思ったこともありました。
もっともっと内容を工夫していくね!
最後に
健康で同じ清々しい時間を一緒に過ごせたことへの感謝と
また次も元気に再会できることを祈って
「キートス(ありがとう!)」
我々の未来に幸あれ!!
帰宅後、
少し睡眠不足気味だった私は
運動後の満足感もあって
なんと夕飯まで3時間以上も寝てしまいました
(逆にあわてて翌朝まで徹夜となってしまいました・・・・トホホ)
off
11/3三重県民の森でチャリティウォーキング実施!
11月3日、津・四日市ワイズメンズクラブ、三重YMCA主催のチャリティウォークで
ノルディックウォーキングを紹介させていただきました。
だんだんと・・・
広がる人の輪・・・・・・。
<津ワイズメンズクラブのホームページ>
http://www.ys-mensclub-tsu.com/2011/11/133/
off
11月2日、日神西浦コース(約10Km)をみんなで歩く!
11月2日、津市の最も西部、もう奈良県との県境に近い太郎生エリアで
森林セラピーウォーキングイベントがあった。
参加者は約80名、
その約半数は津市役所前から出発するマイクロバス2台に分乗する。
「よっこらしょっと・・・・ここあいてますか?」
「どうぞ・・・・・おたくよく来るんですか?」
「ううん・・・4回目ぐらいでしょうか・・・・」
「私、2回目・・・・・」
「そうですか」
笑顔がこぼれる
津市森林セラピー基地オープン以来2年経過しているためか
よくこられる方々のお顔が互いにわかるようになって
参加者同志挨拶そこそこに「お元気?」と声をかけあう場面も見受けられるようになってきた。
9:00過ぎに日神石仏前を出発する
日神西浦コースは津市の西南端、奈良県と名張市との境界エリアにある
美杉森林セラピー基地でも最も距離が長く道も険しいコースの一つだ。
参加者は高齢の方々が多いが自発的に参加されているので
その健脚ぶりには驚かされる。
年を重ねても
日ごろのちょっとした心がけ次第で大きな違いがでてくるのだろう。
日神渓谷を蟻の行列のように登ってゆく・・・
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=LayNqT6iLac[/youtube]
やはり森林セラピー基地には水の綺麗な渓谷は欠かせない。
登録セラピストの私自身
今まで地元の津市森林セラピー基地に見つけることができなかった
雰囲気のある渓谷
散策するに従って地元のセラピー基地に愛着が湧いてくる
倶留尊山三ツ岩へ行く途中の道中から大洞山を眺める
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=j_5PADkJXm0[/youtube]
綺麗な景色を見た後は
西浦峠を一気に西に下った
よく手入れされた杉林の中を杉の香りをかぎながら列をなして降りてゆく・・
「ルンルン、ランラン」
子供の頃に戻ったような錯覚・・・・。
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=jDSNKV5lKT0[/youtube]
下山して城山クラインガルテンで地元の方と交流を深める
登山家今井通子さんと写真を撮った。
あっという間に過ぎていった半日だった。