新着情報
助け合い!絆!
春というのに
昨日と今日は
不覚にも花粉症と風邪のダブルパンチで
寝込んでしまった
・・・・・・・・ふー、転勤後少し無理したかな
少し弱気になっている自分がいた
私が所属するJNFAの本部は仙台にある
会長さんとか事務局の方々どうなったんだろうと気にかかっていた
枕元のスマートフォンが鳴った
「われわれは大丈夫、社会のために皆さんはノルディックウォーキングを
続けてくれ」という主旨のメールだった
名古屋で活動されている鯱歩行倶楽部のチームリーダーさんからもメールがきた
「あなたのホームページみました。東海のノルディックウォーキングの活動を盛り上げよう。
私のブログに紹介しておいたよ・・・・」って
そのときは「あーメール来てる」とだけ感じてまた寝てしまったけど
今になってすこしじんわりきた
——————————–
むくむくと起き上がって
はばたけ 翼広げて
何も考えずに 大きく明るく
ひまわりのように
———————————
絆をありがとう!
名古屋の鯱歩行倶楽部さんのホームページ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kanamori/index.htm
チームリーダーさんのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/kuro_kantarou
off鈴鹿スポーツガーデンノルディックウォーキング大会参加!
3月26日に鈴鹿スポーツガーデンで畑先生のノルディックウォーキング大会に参加してきました。さすが畑先生、その人をひきつけるトークはとても真似ができません。最初の5分でもうみんなの心を捉えていました。たぶん小手先のテクニックではなく、受付時からの接し方や話し方、笑顔、体から醸し出される心のバリアフリー感などが要因なのだと思います。学ばなくっちゃ・・・と思いました。
以前「京都ヘルシーツアー」に参加したとき、膝が痛むので、HipUpArtist Takashi 先生にフォームを診てもらいました。その指導を約3週間実践したら、なんと本当に痛みが消えました。やっぱりプロは違いますね。
出会いと別れというイベント(点)の季節、でも自分という存在でそれが線として活かされるよう地道にやってゆこうと思いました。
off東京電力の計画停電実施に伴うサーバダウンのお知らせ
このサイトのサーバは東京電力の計画停電実施対象区域内にあります。そのため、計画停電が実施された場合はサーバもダウンし、このサイトへのアクセスもできなくなります。ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
offsotoe tour in KYOTO参加!
3月5日6日の土日に、京都ヘルシーツアー「sotoe tour in KYOTO(スポーツと食で美しくなる旅」に参加してきました。観光庁では、現在、スポーツを核とした新たな旅行需要を喚起し、地域活性化に資する旅行商品を試験的に造成し、モニターツアーを実施していますが、今回はそのプロジェクトの一貫のツアーです。
http://www.spo-tour.com/monitor_tour/
昨年末のある雑誌に本年の流行の最先端として、「アウトドアフィットネス」が話題として取り上げられていました。”森のトットコ”は、「アウトドアフィットネス」で現在最も尖がった存在として、福岡の「Way福岡大濠アウトドアフィットネスクラブ」に注目しています。大濠公園の周回道路をトレーニングコースとしてスタイリッシュなクラブハウスを核とする都市型アウトドアフィットネスクラブ。
http://www.way-ohori.com/index.html
実は冒頭の「京都ヘルシーツアー」も同系列の京都北山にある
Nadi KITAYAMA OUTDOOR FITNESS CLUB(http://www.nadi-kitayama.com/index.html)が提供しているプログラムです。
このツアーのポイントは、
- 早春の京都を味わいながら、フィットネスとオーガニックフードで身体をキレイにする旅。
- 複数のフィットネスプログラム(今回はミュージックフローヨガとhip upを習いました)を専門のインストラクターが指導。初心者でも楽しく参加できる。
- 世界遺産・上賀茂神社および比叡山をノルデックウオークで訪れる。
でした。
京都研究会というサークルに所属した学生時代や社会人として働いた期間を通算して約7年生活し勝手知ったる京都であったはずでしたが、市街地の宝ヶ池のホテルから出発して展望のよい比叡山中腹まで登山、そこから降りて再び京都の街に戻ってくる今回のノルディックウォーキングの旅は、今までとはまったく違った京都観を呼び覚ませてくれました。「京都の街はこんなに森に囲まれているんだ・・・」、「寺社仏閣は周囲の森とつながっている・・・」という感覚です。自分には大発見の旅でした。
感謝!
偶然身近に「樹林気功」の世界を知る!!
「1日1分の呼吸法」(帯津良一著、大和書房)を読んでいて、「樹林気功」という言葉を知った。内容を調べたいと思いインターネットで検索していたら、先生が美杉にいらっしゃって、なんといつもノルディックウォーキングで門前を通り過ぎている津市皆楽公園内の彰見寺で「樹林気功教室」をやっている・・・という事実を発見、昨日即先生に連絡を取り、本日残業を終えたあと教室に滑り込んだ。
按摩功で心と体の準備をしてから気功法へ・・・・・。先生と受講生との愉快な会話が進むうちに体がぽかぽかにほぐれてゆく。「気の流れを整える」約1時間半の教室が終わってから他の受講生に車で家まで送っていただいた。
帰り際に先生からいただいたペーパーの中に次のような記載があった。
<抜粋>
—————————————————————————————
「観気行とは」
様々な気の風景の場に出向き、自然の中に身を置いて、その土地の気を味わい、一つになり、私たちが日ごろ忘れている、大いなるものへの畏敬の念を呼び覚まし、謙虚さと感謝の気持ちで生きられる、そんなある日のきっかけとなれば・・・というのが観気行です。自然の中でリフレッシュ!!という感じだと・・・ちょっと違うかな。森林浴!・・・っていう感じでも・・・ないかな。なんていうか、同じ地球に命として共に生存している、そんな共鳴感!かな・・・体験した後に残る気持ちよさは。
—————————————————————————————-
<樹林気功で味わう「センス・オブ・ワンダー」2011年(三重樹林気功会藤田雅子パンフ)から抜粋終了>
人間は自分の興味や価値観のフィルターで見えているもの以外は、身近なもの、大切なものでも、見過ごしてしまう。
今日は、自分自身に課題を課して生きているからこそ気づけた大切な出会いだったのではないかと思う。